Meron Sweet

趣味について、自分なりに考える場として利用していきます。

間違いは正さねば(罰しなければ)ならないのか。

近時、様々な人の「間違い」が話題に上がり、数多くの人が非難し、断罪しているが。

 

果たして、「間違い」とは、本当に正さねば(罰さねば)ならないモノなのか。

私は問いたい。

 

本当に、得体の知れぬ「正義」だとか「倫理」だとかによって、人を断罪し、制裁し、命を奪う必要があるのか。考えてみてほしい。

 

アメリカは、「悪いことをした日本」に核を落とした。その日本でも、死刑制度が残り。犯罪者や、悪い事をした人を執拗に責め立てる傾向がある。

 

以前倫理や正義について書いた事がある。

皆「間違いは正すべきだ」と思ってるし、「悪い事をした人は、地獄に送られるべきだと思っている」

だが、その元になっている「倫理」や「正義」とは一体何なのだろう。

 

盲信的にそれらを信じて「コレは間違い」「コレは正解」だの判断しているそれは何なのだろう。

 

マチガイだからやらないのか?セイカイだからやるのか?

 

その判断基準を疑ってみてほしい。

 

今求められているのは功利主義に基づいた「機能的な行動」だ。

 

もはや使えない古い「倫理」や「正義」に基づいて判断するのではなく。

 

「目的に照らして、何が適切か」考えるべきなのだ。

 

もう一つ、倫理とは機能性だ。その本質は何が役に立つのかと言う考え方だ。

 

「何が正しいのか」そんな古臭い考え方ではなく、「何が役に立つか」それを考えるべきだと私は思う。

 

であれば、懲罰よりいい方法が見つかるはずである。間違いを正すより。「うまく行く道」を探すべきなのだ。

 

あなた方は、「正義」や「倫理」や「法」の名の下に、罰し、「復讐」や「脅威を排除」しようとしているだけだ。

 

そんな考え方で平和が築けるだろうか。

 

今求められているのは「何が役に立つのか」という功利主義ではないか?