Meron Sweet

趣味について、自分なりに考える場として利用していきます。

後進国に対する「優越」という幻想

我々は、少なからず、なにかに対して「優越感」というものを持っている。

それは、民族的なことだったり、金銭的なこと、学歴やステータスと呼ばれるものだったり、容姿や頭の良さ、
コミニケーション能力だとか、はたまたセンスや個性なんていう曖昧なものまで、実に多彩である。

例をあげると、ユダヤ人は神に選ばれた選民である。
とか、欧米人はアジア人より優れている。
だとか、資本主義は共産主義より優れている。とか、

例を上げればきりがない。

だが日本人、はたまた先進国が抱いている優越において、もっともポピュラーなものは、

後進国は不幸である」という歪んだ優越思想である。

私がもっとも嫌悪する物の一つに、

化粧をした(社会派?)女優だかモデルだかが、
真面目そうな顔をして、ほんの2日間ぐらい後進国と呼ばれる国に赴くといった番組がある。

そこで現地の子供達や、その生活を取材するというものだ。

そこまではいいのだ、現地の生活や、文化などを理解しようとするのは、とてもいいことだと思う。

だがしかし、そういった番組が聞きたがるのはそこにある不幸なエピソードばかり、
貧しさで母親が大変だとか子供が学校にいけないだとか、
そういった哀れな話ばかりをしようとするのだ。

だが、そこにだって不幸ばかりではないはずだ。
彼らはそこに居て、生命の尊厳と共にそこに生きているのだ。

苦しいことも多いだろうが、日本人と同じように幸福はあるはずである。

彼らは自分達の生活に誇りを持っていると思うし。持つべきだ。
先進国と変わらないように、その生活の中で強く生きて、幸福を見出しているのだ。

それに対してリスペクトを払うべきではないだろうか。


川で魚をとって暮らしている部族に対して、あなたはスマホが使えないから不幸ですねと言うのだろうか。

森にいるクワガタに対して、お前はパズドラができないから不幸だなと言うのか、

宇宙人が突然やってきて、お前ら地球人はこの、ホニャレコフニコップス
が使えないから不幸だなと言われたらどうだろうか?

「我々には我々の暮らしがあって、それがあなたからみて劣っているとしても、我々はこの暮らしに誇りを持っていて、幸せを感じている。」と言うのではないだろうか?

クワガタはパズドラが出来なくても幸せだし、我々だってホニャレコハラコップスが使えなくたって幸せなのだ。

だとしたら、スマホが使えない部族も、後進国だって不幸ではないのではないか?

人の幸福というのは、必ずしも持っているもので決まるとは限らないのだ。

そういったことで他人を測るから、差別や圧制が起こる。

日本人のように贅沢ができなくても、帰ってきた母親の笑顔、友達と遊んだ時の楽しさ、やっとご飯にありつけた時の嬉しさ、
そんな幸福を感じることはたくさんあるはずだ。

なぜそのことを聞いてあげないのだろう。

楽しいことを、そこの文化を、芸術を、幸福を、祝ってあげようと思わないのだろう。

贅沢ができないから、これがないから、こいつは幸せじゃないと決めつけるのは、

それは大変に不敬ではないか。

例え後進国だとしても。彼らの文化、生活にリスペクトするべきである。対等であるべきだ。

その上で必要だというものは分け与え、彼らを援助することこそが真に大切だと思う。彼らの生活を「サポート」する気持ちが大切なのだ。

哀れみから、優越感から、支配欲から、偽善の心から行う支援は我々の自己満足だ。

それは「幸せな国」という優越意識を思い込まされた我々先進国からみた幻想であると思うのだ。

大事なのは、相手の、相手国の立場に立って、物事や気持ちを考えることだと、私は思う。

小学生で習ったような文句だ。